印刷物の角を丸くする「角R加工(角丸加工)」は、名刺やパンフレット、冊子など幅広い印刷物に対応可能な加工方法です。角を丸くすることで、デザインに柔らかさや高級感をプラスし、破損防止や安全性の向上にも役...

03-5345-8700(代表)
営業時間:9:00~18:00
TOP > ブログ
印刷物の角を丸くする「角R加工(角丸加工)」は、名刺やパンフレット、冊子など幅広い印刷物に対応可能な加工方法です。角を丸くすることで、デザインに柔らかさや高級感をプラスし、破損防止や安全性の向上にも役...
Uni-Voice対応の冊子とは? なぜUni-Voice対応が必要なのか? 最近、自治体や企業の印刷物で音声コード付きの冊子を目にする機会が増えてきました。特に、視覚に障害のある方が触覚で認識できる...
穴あけ加工 冊子に穴を開けることで、市販のリングファイルやパイプ式ファイルに綴じることができ、資料の整理・管理がしやすくなります。当社では、中綴じや無線綴じ冊子に穴を開けるサービスを提供しており、特に...
製本工程で冊子の表紙にキズが入ってしまう問題。とても困りますよね。冊子のイメージを損なうだけでなく、品質クレームにもつながる重要な課題です。実は、製本機では、表紙がローラーやベルトに接触することでキズ...
冊子印刷製本について、無線綴じとあじろ綴じは、いずれも接着剤を用いてページを綴じる製本方法ですが、その構造や特性には明確な違いがあります。本記事では、両者の特徴、メリット・デメリット、適した用途につい...
クリープ処理とは? 中綴じ冊子で起こる字切れ問題 中綴じ製本では、ページ数が増えたり紙が厚くなると、内側のページが必然的に外側に押し出されて、小口側で飛び出します。この飛び出しが原因で、インデックスや...